*新築お引き渡しお祝いアレンジメント
ランンキュラス、ヒアシンス、スイトピー
春の花材いっぱいの優しいアレンジメント
いつも笑顔でいたいな、と思っております。
でも、顔も凝るのです(笑)
ですので、メンテナンスは必須です!
今日は午後から表情筋フェイシャルメソッドへ
昨日お買い求め頂いたミモザとヒアシンスが
とってもいい感じでした♪
やっぱり、お花がある空間は素敵ですね。
こちらは、わが家のリビング花
DAFA1の花と三角形のアレンジをバラして
ブーケにして持って帰ってくれました♪
そしてそして、”心”も凝るのです。
心が凝ると、ギュッと固まって小さくなってしまうのだとか。
心の凝りを取る方法は
人と話をする事なのだとか。
”話す”→”放す”
人と話す事によって、心にしょった重荷を”放す”のだそう。
昔の人は、今よりずっと貧しかったはずなのに
心の病の方が少なかったのは、井戸端会議や
近所の人同士で集まってお酒を飲み合って
語り合っていたからなのだそうです。
今は物質的には豊かですが、
ガソリンスタンドや最近ではレジもセルフとなり
人と人が会話をする機会がどんどん減っていますね。
それはそれで、楽なのかもしれませんが
心の重荷を減らせる場所も減っているのかもしれません。
そう考えると、私がよく足を運ぶお店は
オーナーさんの人柄で選んでいるお店がほとんど。
好きな空間で、好きな事をおしゃべりして
好きなだけ話してスッとして(笑)、元気を頂いて帰る。
機能的で便利な世の中だけど
これから心の豊かさの時代の中で
求められるお店はこういうお店なのかな、と思います。
お花のレッスンも、お花で癒しとエネルギーを頂いて
同じ趣味を持つ方達との楽しい会話で
心の凝りをほぐしてくれるような
そんな素敵な空間になれればいいな、と思っております。