お題『縁が輪(縁側)で日向ぼっこ』
谷山でお店をOPENして間もない頃
プロポーズ用のお花をご注文頂いて
ドキドキした日の事を今でも覚えております。
あれから、15年
奥様のお誕生日、ご結婚記念日
そして何気ない日常に
沢山のお花をお贈り頂きました。
ご夫妻の歩みは、ラフルールの歩みでもあります。
いつしか、お花のオーダーと共に
『お題』を頂く様になりました。
ちなみに、前回お届けの奥様のお誕生日は
ちょうどコロナで自粛期間中だった事もあり
お題は『ここは外なの?』でした(笑)
そして、最後のタイトルが
『縁が輪(縁側)で日向ぼっこ』
ふとした縁が輪のように
つながって広がって
日向ぼっこのように暖かな場所になる
頂いたタイトルで、夫がどの様なお花を作るのか
私自身もいつも楽しみにしているのですが、
出来上がったお花を見て、ジーンとしてしまいました。
色も種類も雰囲気も違うお花達が
それぞれ心地よく調和し
一つの輪を作っている
そんな印象を受けました
人の社会もそれぞれがそれぞれの個性のもとに
調和し、笑い合って一つの輪を築いていく
それはとても暖かなものとして感じました
まさに『縁が輪(縁側)で日向ぼっこ』
今まで数え切れない程の沢山のお花のご注文を
本当にありがとうございました。
ご主人様から許可を頂きまして
ご注文の際に頂いた
とっても心温まるメールを転載させて頂きます。
本当に素敵な素敵なご夫妻様なのです。
素晴らしいご縁に心より感謝申し上げます。
*******************************************************
【ラストオーダー】
最後のお花の注文をしたいと思います。
10月15日に以下の内容で妻に向けてアレンジメントをお願いします。
実はこの日は私の誕生日です。
たまには自分宛てにというのも一瞬考えましたが、
やはりこれまで通り妻に贈って、
自分は妻の喜ぶ顔をご褒美にするのがいいな、と。
最後のお題は
「縁が輪(縁側)で日向ぼっこ」です。
結局あまり格好良くはないお題です(笑)
でもこれがいいなと思ったので。
ふとした縁が輪のように
つながって広がって
日向ぼっこのように暖かな場所になる
そんな気持ちを込めています。
谷山の街かどに開店した小さな素敵なお花屋さん、
それが自宅のすぐ近くだったご縁。
そのことをささやかな花とともに結婚前の妻に伝えた日から
15年も経つのですね。
プロポーズ、結婚記念日、誕生日と、
ラ・フルールさんのお花は確実に私達の人生を彩り、
我が家を暖かな場所にしてくれました。
これからも様々なご縁が私達を暖かくしてくれることだろうと、
そしてラ・フルールのお二人も(ご家族やスタッフさんも)
そうであればいいな、と思います。