週末、伊勢神宮へ出かけて参りました。
神社好きな生徒様にお誘い頂きまして
6月に神社検定を受験
ちょうどGWに厳島神社に行く前でしたので
何も知識が無かったので、せっかく行くなら
ちょっとでも勉強してから行こう!と軽い気持ちでOKしたものの
なかなか勉強がはかどらず、試験3日前になって慌てて
まるで受験生のように図書館に籠って勉強
学生時代にこんなに頑張れば良かった(笑)・・と思う位
頭に詰め込み、ぶじに試験が終了。
終わってから、試験を受けられたお二人と
お食事をご一緒させて頂く中で
6月末に伊勢へお参りに行かれるお話をお伺いし
良かったらご一緒にとお誘い頂き
いつかは伊勢に、と思っておりましたのに
知識もフレッシュなままに、まさかこんなにも早く
夢が実現出来る運びとなりました。
生徒様は3回目の伊勢神宮と言う事もあり
とってもお詳しく、沢山沢山色々な事を教えて頂き
大祓の事、御垣内参拝の方法、そして祝詞まで
上げて頂く事となりました。
神宮と言えば、伊勢の神宮の事を指します。
そんな日本の神社のトップである伊勢神宮の
内宮、外宮共に祝詞を上げて頂き、ラフルール 中村正和 の
名前をお読み頂いた時には、有難いやら畏れ多いやらで
とても気持ちが引き締まる思いでした。
後は、自分たちが頑張らねばです!!
美味しい物も沢山頂きました♪
お伊勢参りは、おかげ参り
今回、快く行かせてくれた家族
子供達の面倒を見てくれただけでなく
お餞別まで頂き、行きのリムジンバスの中から
すでに有難くて涙が滲む思いでした。
一生に一度は伊勢へ
と言われておりますが、出来れば毎年訪れたい!!
その位、とてもとても神聖で清らかで別世界でした。
また今日から日々に感謝し
お仕事、家事に勤しみたいと思います。
週の始まり1週間
7月もどうぞよろしくお願い致します♪